不動産営業はクレーム対応が大変そうだけど、先輩や上司は助けてくれる?
不動産営業はクレーム対応が大変そうだけど、先輩や上司は助けてくれる?
お客様は”家”という人生で一番大きな買い物をします。
なのでどうしても神経質になりやすく、ちょっとしたことでもクレームになることは多々あります。
でもそんなときも安心してください。
基本的に先輩や上司は助けてくれます。
でもこれも日々ちゃんと先輩・上司に可愛がられて助けてくれる関係性を作っておくことが大事です。
関係性をつくるためのポイントが2つあるので、参考にしてください。
まず一つ目は素直に真面目に努力すること。
新人のうちは右も左もわからないので、先輩・上司の方からの指示やアドバイスを元に仕事を進めます。す。
その際、斜に構えて素直に聞き入れないと、指示を出す方はあまり気分は良くないです。
なので、指示やアドバイスは素直に聞いて、実直に取り組みましょう。
2つ目は飲み会など社内のイベントは積極的に参加すること。
先輩や上司も人です。
なので、コミュニケーションが少ない人より、日ごろからよく話す人の方が気をかけます。
気をかけてもらうためにはやっぱり社内イベントなどに積極的に参加する姿勢は大事になります。
旧時代的な話に聞こえるかもしれませんが、自分自身へのメリットが大きいのでもし苦手だとしてもここは我慢して取り組んでください。
この2つは不動産営業に限らず、すべての仕事に共通することです。
反対意見もあると思いますが、それは自分が数字を残せるようになってから言ってください。
この記事を書いた人
【略歴】
①中堅デベロッパー
②大手不動産売買仲介
③フルコミッション営業
④不動産テック執行役員
上記のキャリアから不動産領域を幅広くカバーし、大手不動産仲介・FC本部など業界への繋がりも豊富。
【転職サポート実績】
まったくの未経験から不動産業界へ転職をサポート。
3年目で年収2,000万円達成!
【転職後のフォロー】
相談や戦略アドバイスなど、実体験ベースや業界トレンドを把握したうえでサポート。