不動産営業は同僚との仲は良くなる?それともライバルとして距離がある?
不動産会社は女性営業も活躍できるのか?女性の働きやすさはどう?
自分の心持次第ですが、同僚(特に同期に近い人)とはライバル関係になりやすいと思います。
というかそっちの方が健全です。
不動産営業は一人一人数字という結果を突きつけられます。
なので、いやでも自分と同僚の差が可視化されてしまいます。
自分と年齢が離れていない人が自分より結果を出していると、やっぱり悔しいものです。
足を引っ張るのは論外ですが、それをモチベーションに努力して結果に繋げましょう。
なお、ライバルだからと言ってギスギスする必要はありません。
同僚をモチベーションにしつつ、良好な関係を築いてノウハウやテクニックを聞き出すしたたかさがあると理想です。
(向こうがギスギススタンスの場合は無理ですが)
私も不動産営業時代同期が何人かいました。
同期が契約すると悔しくて1週間しゃべらないこともありましたが、基本的にはお互いがお互いを高めあう存在でした。
今でも仲良くしてたりするので、もし同期がいるのであれば大切にしてください。
この記事を書いた人
【略歴】
①中堅デベロッパー
②大手不動産売買仲介
③フルコミッション営業
④不動産テック執行役員
上記のキャリアから不動産領域を幅広くカバーし、大手不動産仲介・FC本部など業界への繋がりも豊富。
【転職サポート実績】
まったくの未経験から不動産業界へ転職をサポート。
3年目で年収2,000万円達成!
【転職後のフォロー】
相談や戦略アドバイスなど、実体験ベースや業界トレンドを把握したうえでサポート。