不動産営業として売上を出せなかったときにリストラや異動はあるのか?
不動産営業として売上を出せなかったときにリストラや異動はあるのでしょうか?
会社規模にもよりますがあります。
というか職場に居づらい空気になっていくので自主退職になることが多いです。
ですが、ご安心ください。
永遠に数字が出ない方はいません。
期間は人それぞれですが、努力を続ければ必ず結果はついてきます。
ただ、数字が上がらない期間のプレッシャーとストレスはものすごいです。
数字が上がらなくても見守る風土の不動産会社だとしても、自分自身をどうしても追い込んでしまいます。
仮に数字が出ない状態になった時にどのようにしていけばいいのか、参考までにお伝えさせていただきますね。
まず一つ目。
愚直やり続ける。
もうこれしかありません。
結果が出ないのなら出るまでやり続けるのです。
不動産営業の数字は「量」×「質」で決まります。
数字が出ない営業は「量」「質」のどちらか、もしくは両方に問題があります。
「質」を改善するのは時間がかかりますし自分でコントロールできない領域もありますが、「量」については全て自分次第。
なのでまずここを最大化するところから始めてください。
次に二つ目。
「質」の部分に重なることが多いのですが、上司・先輩のアドバイスを素直に聞くことです。
数字が上がらない不動産営業は、斜に構え自己流でやろうとしがちです。
一部の天才はそれでうまくいきますが、全員が全員天才ではありません。
なので先人の知恵を借りるのが一番の近道です。
これができない不動産営業は上司・先輩が気に食わないので斜に構え自分流に固執しているケースが多いです。
(私もそうでした、、笑)
素直にアドバイスを実行すれば自ずと数字がついてきます。
もし不動産営業をして数字が上がらない期間が出てきた際は、この2つを守ってください。
そうすれば自ずと道は開けます!
この記事を書いた人
【略歴】
①中堅デベロッパー
②大手不動産売買仲介
③フルコミッション営業
④不動産テック執行役員
上記のキャリアから不動産領域を幅広くカバーし、大手不動産仲介・FC本部など業界への繋がりも豊富。
【転職サポート実績】
まったくの未経験から不動産業界へ転職をサポート。
3年目で年収2,000万円達成!
【転職後のフォロー】
相談や戦略アドバイスなど、実体験ベースや業界トレンドを把握したうえでサポート。
当サイトについて