荒川 竜介– Author –

【略歴】
①中堅デベロッパー
②大手不動産売買仲介
③フルコミッション営業
④不動産テック執行役員
上記のキャリアから不動産領域を幅広くカバーし、大手不動産仲介・FC本部など業界への繋がりも豊富。
【転職サポート実績】
まったくの未経験から不動産業界へ転職をサポート。
3年目で年収2,000万円達成!
【転職後のフォロー】
相談や戦略アドバイスなど、実体験ベースや業界トレンドを把握したうえでサポート。
当サイトについて
-
売買仲介と新築の販売営業ではどちらのほうが稼ぎやすいのか?
売買仲介と新築の販売営業ではどちらのほうが稼ぎやすいですか? 不動産業界は業態によらず全体的に稼げる業界ですがその中でも優劣があります。 ご質問は売買仲介と新築販売についてですが、それ以外も含めて回答しますね。 ・新築マンション販売(ファミ... -
不動産業界の離職率は高いと言われるが、なぜそんなに辞める人が多いのか?
不動産業界の離職率は高いと言われるが、なぜそんなに辞める人が多いのでしょうか? 会社による部分は多いですが、確かに他の業界と比べると離職率が高い業界です。 私の新卒で入った会社も同期が40人いましたが1年目で5人まで減りました。 (一つ上の年次... -
土地勘がないエリアでも不動産営業としてやっていけるのか?
縁も所縁もないところで不動産営業として働くことになりました。土地勘がまったくないのですが、不動産営業としてやっていけるでしょうか。 全然問題ないです。 入ってから嫌でも覚えます。 でも不動産は土地勘があるってことがお客様の信頼を勝ち取れる要... -
不動産業界は学歴や資格よりも実力主義と聞いたが、本当にそうなのか?
不動産業界は学歴や資格よりも実力主義と聞いたが、本当にそうなのでしょうか? 不動産業と一口に言っても様々な業態があります。 それぞれで考え方が違うので、そこを含めてご回答しますね。 ▼学歴をみられる 総合デベロッパー(三井不動産、三菱地所、安... -
今後の不動産業界の将来性は?AIやITの影響で仕事がなくなることはないのか?
今後の不動産業界の将来性は?AIやITの影響で仕事がなくなることはないのか? いい質問です。 大分私の主観が入りますが、お答えさせていただきます。 まず、ITが浸透している領域は「儲かっていない」業界です。 例えば、 小売り 飲食 宿泊 観光 物流 農... -
成功している不動産営業マンと、うまくいかない営業マンの違いは何か?
成功している不動産営業マンと、うまくいかない営業マンの違いはありますか? ”努力量”。 この一言に尽きます。 成功している不動産営業は漏れなく努力しています。 売買仲介のプロフェッショナルに関して必要な知識は、 不動産の知識 建築の知識 税務の知... -
不動産業界はブラックな職場が多いと言われるけど、本当のところはどうなのか?
不動産業界はブラックな職場が多いと言われるけど、本当のところはどうなんですか? 答えづらい質問ですね笑 不動産会社は営業が中心の会社が多いため、厳しい環境というのは間違いありません。 少し私の昔話をします。 私は過去2社不動産会社を経験してい... -
不動産業界の景気や市場動向は、営業の成果にどのくらい影響するのか?
不動産業界の景気や市場動向は、営業の成果にどのくらい影響しますか? 不動産市況は日本の景気に大きく左右されます。 最近でも「アベノミクス」から始まった経済成長で都心の不動産は場所によって数倍の値上がりを見せました。 では不動産営業の仕事にど... -
売買仲介と賃貸仲介の違いは?未経験ならどちらが向いている?
未経験から不動産営業になりたいと考えています。賃貸仲介・売買仲介で迷っているのですが、どちらのほうがよいでしょうか。 未経験から不動産営業へ転職を考えられている方からよくいただくご質問のうちの一つです。 まず売買仲介と賃貸仲介の違いを比較... -
不動産売買仲介の仕事は具体的にどんな流れで進むの?
不動産売買仲介を希望しています。お客さんと接客するイメージはなんとなく沸いているのですが、それ以外の売買仲介の仕事があまりイメージできていません。実際の現場では具体的にどんな流れで進むのか教えていただきたいです。 会社によって異なりますが...