不動産営業マンは売れないと職場での居場所がなくなるって本当?
不動産営業マンは売れないと職場での居場所がなくなるって本当?
本当です。
正しく言うと、上司どうこうは関係なく自分の気持ち的にいづらくなると思います。
良くも悪くも不動産営業は数字至上主義です。
言葉は悪いですが、数字が残せない営業は赤字社員ですし、タダ飯食らいです。
もしかしたら上司からそのように叱責されるかもしれません。
その状況でのほほんとできる方は逆にすごいと思います。
一般的には「会社に迷惑をかけてしまっている」と、気持ちが落ち込むのが普通だと思います。
逆にそういった気持ちになるからこそ、「このままではダメだ」と仕事により取り組むようになります。
トップ営業の方々も、皆さんどんなに頑張っても売れない時期というのを経験しています。
この売れない時期に、もがいてもがいて結果を出して今の姿があるのです。
そんな状況になった時、安易に逃げ出さずその状況を打破するために、努力してください。
精神論ではありますが、マインドや考え方などここが一番重要だったりします。
ご参考にしていただければ幸いです。
この記事を書いた人
【略歴】
①中堅デベロッパー
②大手不動産売買仲介
③フルコミッション営業
④不動産テック執行役員
上記のキャリアから不動産領域を幅広くカバーし、大手不動産仲介・FC本部など業界への繋がりも豊富。
【転職サポート実績】
まったくの未経験から不動産業界へ転職をサポート。
3年目で年収2,000万円達成!
【転職後のフォロー】
相談や戦略アドバイスなど、実体験ベースや業界トレンドを把握したうえでサポート。