不動産業界は学歴や資格よりも実力主義と聞いたが、本当にそうなのか?
不動産業界は学歴や資格よりも実力主義と聞いたが、本当にそうなのでしょうか?
不動産業と一口に言っても様々な業態があります。
それぞれで考え方が違うので、そこを含めてご回答しますね。
▼学歴をみられる
- 総合デベロッパー(三井不動産、三菱地所、安田不動産など)
- マンションデベロッパー(大京、東急不動産など)
- ビル賃貸(平和不動産、ダイビルなど)
- 信託銀行系売買仲介(三井住友トラスト、三菱UFJ不動産販売など)
▼学歴関係なく実力主義
- 売買仲介(大手財閥は新卒は学歴見るが中途は学歴見ずに採ることも)
- 賃貸仲介(住宅系は学歴はあまり関係ない)
- 土地活用系(大東建託など)
個社で見ると違うこともありますがざっくりこんな感じです。
大きな傾向としては、
・顧客が法人だったり、一つのプロジェクトで複数人絡む大型不動産の取り扱いは学歴が大事
・顧客が個人だったり、一人で案件が完結しやすいものは実力主義
です。
立派な経歴が無い状態で「三菱地所」や「三井不動産」はそもそも候補にならないと思うので、基本的に「学歴は関係なく実力主義」とお考えいただいても問題ございません。
なお、学歴重視のエリートの集まりの業態・企業よりも地場の不動産会社に勤めたほうが年収が高いなんていうのは不動産業界ではざらにあることです。
自分の頑張り次第でなんとでもなりますので、ぜひ不動産ドリームをつかんでください。
この記事を書いた人
【略歴】
①中堅デベロッパー
②大手不動産売買仲介
③フルコミッション営業
④不動産テック執行役員
上記のキャリアから不動産領域を幅広くカバーし、大手不動産仲介・FC本部など業界への繋がりも豊富。
【転職サポート実績】
まったくの未経験から不動産業界へ転職をサポート。
3年目で年収2,000万円達成!
【転職後のフォロー】
相談や戦略アドバイスなど、実体験ベースや業界トレンドを把握したうえでサポート。
当サイトについて