不動産会社は新人に対してのいじめやパワハラはある?

不動産会社は新人に対してのいじめやパワハラはありますか?

何をもってパワハラかという定義次第ですが、私個人としては「数字が出ないことによる”具体的なアドバイス”を伴った叱責」はパワハラではないという基準です。

ただの詰めや、人格否定は会社や上司によりますがそもそもあまりないです。

生産性が無いので相当性格が悪い人以外はやる人はいません。

(どちらかというとコミュニケーションを取らなくなる人が多いです)

ですので、「数字が出ないことによる”具体的なアドバイス”を伴った叱責」はどれくらいの頻度であるのかについて回答します。

新人のうちは結果が出ていなくても基本的に「叱責」はないと思います。

まだ、基礎業務を覚える期間なので、数字に対する期待値はないです。

この間はボーナスタイムなので早く業務を覚えて、早期の戦力化を目指しましょう。

なお、新人ボーナスタイムの期間としては3か月~半年くらいだと思います。

これを超えると1人の戦力として数字責任を負うことになると思います。

ここから結果が出ないと、「叱責」されることが増えてきます。

ただ、喜んで「叱責」をする人はいません。

上司も心を痛めながらやっています。

なので斜に構えず素直にアドバイスを聞いて、それを実行しましょう。

基本的に素直に真面目に取り組んでいれば、上司・先輩も手を差し伸べてくれます。

最悪なケースは見放されること。

結果が出てないのに努力をしないのは、見切りをつけられます。

その状況が続くとパワハラまがいのことが起きてきます。

もちろんパワハラは良くないことですが、私が見てきた限りパワハラをされてる方にも原因はあると思います。

素直に真面目に取り組んでいれば基本的には問題ないので、不動産営業にチャレンジの際は肝に銘じてください。

この記事を書いた人

【略歴】
①中堅デベロッパー
②大手不動産売買仲介
③フルコミッション営業
④不動産テック執行役員

上記のキャリアから不動産領域を幅広くカバーし、大手不動産仲介・FC本部など業界への繋がりも豊富。

【転職サポート実績】
まったくの未経験から不動産業界へ転職をサポート。
3年目で年収2,000万円達成!

【転職後のフォロー】
相談や戦略アドバイスなど、実体験ベースや業界トレンドを把握したうえでサポート。