不動産仲介は毎月安定して収入が得られるのか?収入の波はあるのか?
不動産仲介業は毎月安定して収入が得られますか?月によって収入の波はあるのか?
会社によって異なりますが、年収に対する歩合の割合が多い業界のためどうしても波出てしまうケースが多いです。
ですが、それが不動産業界の醍醐味でもあります。
例えば100万する時計が欲しいとします。
一般のサラリーマンの場合、
「貯金して数年後買おう」
「ボーナスが出たら買おう(ボーナス出ない会社も多いみたいですが、、)」
という思考になります。
ですが、不動産営業の場合、
「今月頑張って来月の歩合で買おう」
「来月の歩合は期待できるからクレジットで買っちゃおう」
ということも可能です。
これは不動産営業にしかないメリットでもあります。
逆にそうやってモチベーションを保ってがむしゃらに頑張る動機を作ってる人も多数います。
こう書くと
「いやいや、そんな不安定な生活は無理!」
と言われそうです笑
でもそう感じてしまう方は正直不動産営業には向いていないかもしれません。
不安定だからこそ、もらえるときにめちゃめちゃもらえるのが不動産営業の利点です。
だからこそ頑張りますし、最終的な年収が上がります。
大変申し訳ないですが、
「安定したい!」
という思考回路をお持ちの方は成果主義の不動産営業ではなく、時間給の概念がある業界の方がいいと思います。
不動産営業をやめてく方の大多数はこの不安定さに耐えられなくて辞めていくので、仮に不動産営業になったとしても遅かれ早かれです。
不安定なのは間違いありませんが、仮にだめでも失うものはそんなに多くありません。
であれば、普通の仕事では目指せない上を目指せる不動産営業にチャレンジした方がいいと思いませんか?
この記事を書いた人
【略歴】
①中堅デベロッパー
②大手不動産売買仲介
③フルコミッション営業
④不動産テック執行役員
上記のキャリアから不動産領域を幅広くカバーし、大手不動産仲介・FC本部など業界への繋がりも豊富。
【転職サポート実績】
まったくの未経験から不動産業界へ転職をサポート。
3年目で年収2,000万円達成!
【転職後のフォロー】
相談や戦略アドバイスなど、実体験ベースや業界トレンドを把握したうえでサポート。
当サイトについて