不動産売買仲介営業を未経験!最初の3ヶ月〜半年で何を学ぶべきか?

  • 不動産売買仲介営業に未経験で入るけど、最初の数ヶ月で何をすればいいのかわからない
  • いきなり数字を求められそうで、具体的な学びの優先順位に不安がある
  • 右も左も分からない状態でスタートして、周りに置いていかれないか心配
現在の画像に代替テキストがありません。ファイル名: pixta_95615064_M.jpg

未経験で不動産売買仲介営業に飛び込んだ方にとって、最初の数ヶ月はまさに“勝負どころ”です。

この期間に何をどのように学ぶかによって、その後のキャリアの伸び方が大きく変わってきます。

「まずは不動産知識を身につけましょう」とよく言われますが、それはどの会社でも当然求められるベースです。ここでは、それ以上に「何を意識して動けばよいか」という視点でお話しします。

本記事の執筆・監修

荒川 竜介(あらかわ りょうすけ)

未経験から売買仲介営業での成功まで導きます!


中堅デベロッパーから不動産売買仲介(上場企業)、不動産テック役員など、新卒から15年以上不動産業界に携わる。これまでのキャリアから大手不動産仲介・FC本部など業界への繋がりも豊富。

未経験者をたった2年目で年収1,800万円達成までサポートした実績あり。

転職コラムはすべて本人の経験をもとに執筆。

不動産売買仲介営業を未経験!最初の3ヶ月〜半年で何を学ぶべきか?

1. その会社での王道の営業・集客手法を体得する

まず何より大事なのは、会社が結果を出してきた「型」を学ぶことです。

たとえば、

  • スーモなどのポータルサイトからの買主反響を主軸にしている会社なら、その反響への対応ノウハウ
  • 「売却物件求む」のチラシやポスティングで売主案件を取っている会社なら、そのやり方

など、会社ごとに培ってきた営業スタイルがあります。

この「王道」をまずは素直に学び、実践してください。

特に未経験者の場合、自分独自の方法でやろうとすると、検証や修正の繰り返しになり、圧倒的に非効率です。まずは型を身につけ、その後に自分なりの工夫を加えることで、より早く成果を上げることができます。

これは武道の世界でよく言われる「守破離(しゅはり)」の“守”にあたります。まずは先輩や上司のやり方を徹底的に真似して体に染み込ませましょう。

2. 接客の経験をとにかく増やすこと

営業において一番の学びは“実戦”です。

とにかくお客様との接客機会を増やしてください。なぜなら、営業スキルというのは経験値の積み重ねでしか磨けないからです。

ただし、入社したてのタイミングでは、自分で抱えている案件が少ないのが現実です。

そこで意識してほしいのが「同行」です。

  • 先輩の商談に同席する
  • 上司の案内に同行させてもらう
  • 物件調査や契約書作成の現場に立ち会わせてもらう

このような“他人の現場”に関わることが、最初の3ヶ月ではとても大きな意味を持ちます。

営業の考え方は人それぞれ違います。

たくさんのスタイルを吸収して、自分の営業スタイルを少しずつ確立していきましょう。

荒川 竜介

経験の引き出しが多ければ多いほど、将来難しい案件に直面したときにも対応できるようになります。

動産売買仲介営業として働くために押さえておきたい基礎知識

最低限として下記の内容はしっかりと学んでおきましょう。

  • 接客の基礎(案内の進め方やクロージングの流れ)
  • 自社がカバーする商圏の地理情報(ポスティングや現地巡回なども含む)
  • 自社の集客導線(問い合わせはどこから来る?)
  • 書類作成(契約書や重要事項説明書など)
  • 宅建の勉強(3年以内の取得を目指す)

これらは日々の業務を通じて自然に身についていく部分もありますが、「最初に目的意識を持って」取り組むことで吸収スピードが大きく変わります。

まとめ

不動産営業未経験者が最初の3ヶ月〜半年で意識すべきことは、次の2点に尽きます。

  • その会社の王道の営業・集客スタイルを身につけること
  • 接客の経験を数多く積むこと

これらを意識して過ごすかどうかで、1年後の自分の姿はまったく変わってきます。

未経験からのチャレンジは決して簡単ではありませんが、正しい努力を積み重ねれば、必ず結果はついてきます。最初の一歩を焦らず着実に踏み出していきましょう。

▼不動産業界を理解しよう▼

無料配布中のお役立ちコンテンツ

未経験から2年で年収1,000万円を達成するためのロードマップ


監修者:ミカタ株式会社代表取締役 荒川 竜介

人気度

「不動産未経験から2年で年収1,000万円を達成するためのロードマップ」となります。わからない言葉や業務がでてくるかもしれませんが、今はわからなくてOKです。机上の空論ではなく、これだけ行動すればよいというイメージを掴んでいただけるようになっております。

【日本一詳しい!】不動産業界転職大全概要(全59ページ)


人気度

本資料は未経験で不動産業界への転職をお考えの方に向けて

  • 不動産業界ってどんな業種があるの?
  • どんな仕事内容なの?
  • 理想のキャリアプランは?
  • どの業種がおすすめなの?

を、「日本一わかりやすく」まとめた資料となります。

【転職者向け】よくわかる不動産業種の図解マップ(全11業種)


人気度

本資料では、図解マップで不動産業種を視覚的に理解いただけるようになっており、それぞれの業種の特徴について詳しくご紹介いたします。

公にはなかなか出にくい情報をまとめた資料となりますので是非参考にしてください。

【年齢・経験別】転職しやすい不動産業種概要(全8ページ)


人気度

「30代前半だけど不動産会社に転職できる?」

本資料では20代・30代・40代といった年代、さらには営業経験の有無を考慮して、どの業態に就職できるかまとめています。