不動産営業ではクレームは発生しますか?また頻度や程度を知りたいです。

不動産営業ではクレームは発生しますか?また頻度や程度を知りたいです。

不動産取引にクレームはつきものではあります。

ただ、めちゃめちゃ多いかというと数はそこまでです。

会社、営業担当にもよりますが、大きいトラブルは年に1件あるかないかレベル。

もちろん知識不足で、

・説明してなかった

・案内したことが実際と違った

というようなことがあれば別ですが、、

ですが、ちゃんとした知識を持ち合わせていれば基本的には全て未然に防げることです。

もちろん最初から全ての知識を持っているわけではありません。

ただ、分からないことが発生するたびに、一度持ち帰りちゃんと調べて勉強して回答するようにすればなんら問題ございません。

そうすることでその知識が自分の血肉になり、次に同じことが起こっても自信を持って回答できます。

トラブルばかり起こす営業は、その場しのぎの回答ばかりしてるからトラブルばかり起こすのです。

なので、ちゃんと仕事に取り組んでおけばそこまで心配することはありません。

ただ、どれだけ気を付けても大きなトラブルに巻き込まれる可能性があるところが不動産の怖いところでもあります。

不動産は同じものが2つとしてありません。

またお客様のご状況も千差万別です。

そのため、どんなにベテランでもわからないことはありますし、中にはトラブルが避けられない変なお客様もいらっしゃいます。

こればっかりは未然に防げるものではありませんが、そういった経験があなたを何にも動じない一流営業に鍛えてくれます。

ちなみに私も現役時代私トラブルをたくさん起こしました。

ただ、真摯に取り組めば逆にお客様からの信頼も勝ち得ることができます。

ピンチはチャンスの精神で、不動産業界で活躍されることを祈っております!

この記事を書いた人

【略歴】
①中堅デベロッパー
②大手不動産売買仲介
③フルコミッション営業
④不動産テック執行役員

上記のキャリアから不動産領域を幅広くカバーし、大手不動産仲介・FC本部など業界への繋がりも豊富。

【転職サポート実績】
まったくの未経験から不動産業界へ転職をサポート。
3年目で年収2,000万円達成!

【転職後のフォロー】
相談や戦略アドバイスなど、実体験ベースや業界トレンドを把握したうえでサポート。
当サイトについて