不動産営業職は有給休暇は取りやすい雰囲気か?

不動産営業職は有給休暇は取りやすい雰囲気でしょうか?むしろ有給を取得することは可能なのでしょうか・・?

これは”数字”次第です。

不動産営業は良くも悪くも数字至上主義です。

数字をやっていれば天国ですし、やっていないと地獄です。

これは有給に関しても同じです。

トップセールスは有給の上限関係なく自由に休んだりしています。
(休んでいる日もお客様からひっきりなしに連絡はあるので、会社に出社しないだけではありますが)

ですが、数字が上がっていない中、有給取得は微妙な雰囲気になるかと、、

もちろん冠婚葬祭系は取れますが、完全プライベート系は正直取りづらい空気かと思います。

ですが、人生逆転をするために不動産営業にチャレンジしているはず。

そんな中休みの取りやすさなど気にするのは正直ナンセンスです。

何も経歴が無い中、逆転できるチャンスがあるだけありがたいことです。

ここの部分はトレードオフとして割り切るしかありません。

それができないなら正直不動産営業はおすすめできません。

ご参考にしていただければ幸いです。

この記事を書いた人

【略歴】
①中堅デベロッパー
②大手不動産売買仲介
③フルコミッション営業
④不動産テック執行役員

上記のキャリアから不動産領域を幅広くカバーし、大手不動産仲介・FC本部など業界への繋がりも豊富。

【転職サポート実績】
まったくの未経験から不動産業界へ転職をサポート。
3年目で年収2,000万円達成!

【転職後のフォロー】
相談や戦略アドバイスなど、実体験ベースや業界トレンドを把握したうえでサポート。