同年代と比べて、不動産営業の給料は高いのか・安いのか?
同年代と比べて、不動産営業の給料は高いのか・安いのか?
ご質問者様の周りの方の収入を存じ上げませんが、基本的には同年代と比較すれば高給になります。
不動産営業は20代で年収1000万越えもごろごろいます。
これは大企業の40代管理職レベルの給料です。
そんな高給を「学歴不要」「資格不要(宅建は入社後取ればOK)」「経歴不問」「年齢関係なし」で獲得できるチャンスがあります。
もちろん営業数字による部分がありますが、それを差し引いても同年代よりは高くなります。
なお、固定給部分だけを見ると同年代よりは低い傾向にはあります。
とはいえ、20代などの若いうちはそこまで大きな差がありません。
(たかだか数万円の差です)
この少しの差を恐れて不動産営業にチャレンジしないのか、数倍稼ぐためにチャレンジするかは人それぞれの考え方だと思います。
個人的にはリスクはほぼゼロ(特に若いうちは)だと思っています。
もし「同年代より稼ぎたい!」というお気持ちがあれば、ぜひ不動産営業を選択肢の一つとしてお考え下さい。
この記事を書いた人
【略歴】
①中堅デベロッパー
②大手不動産売買仲介
③フルコミッション営業
④不動産テック執行役員
上記のキャリアから不動産領域を幅広くカバーし、大手不動産仲介・FC本部など業界への繋がりも豊富。
【転職サポート実績】
まったくの未経験から不動産業界へ転職をサポート。
3年目で年収2,000万円達成!
【転職後のフォロー】
相談や戦略アドバイスなど、実体験ベースや業界トレンドを把握したうえでサポート。
当サイトについて