売買仲介営業はどのくらいの頻度で土日祝に休めるのか?休日はどんな感じになる?
売買仲介営業はどのくらいの頻度で土日祝に休めるのか?休日はどんな感じになる?
個人向けの売買仲介営業は基本的に土日祝はかきいれどきです。
そのため、基本的には休日にはなりません。
売買仲介の休日は会社にもよりますが、火水(水木があったり、火曜は隔週だったりすることも)休みが一般的です。
ただ、これはあくまでも会社で決められたルール。
結論、数字を出せばある程度の自由が認められることが多いです。
私の昔の先輩で社内でもトップセールスの人が今いました。
その方は基本休みなく働いていますが、用事があるときは自由に休みを取っていました。
(土日何も言わず箱根旅行いってたことも笑)
もちろん数字が出ていることが前提ですし、チームワークを重視する会社であれば自由は許されない場合もあります。
ただ、不動産会社の社長は皆さん元々どこかの会社で一営業として働いていました。
多くの方はその時より労働環境を良くしようと考えられているので、ちゃんと結果を出せば多少のわがままは許してくれるはずです。
なお、不動産業界は数字がすべての世界です。
そのため義務を果たす(数字)前に、権利を主張する(休み)は基本的にNGです。
そもそもそこを重要視するのであれば、不動産業界以外の道を選んでいただいた方がいいかと思います。
不動産業界は今までの経歴が関係なく結果次第でいくらでも上り詰められる世界です。
そのため、ホワイトな働き方とはトレードオフとなります。
(昨今改善傾向にはありますが、それでも覚悟して置いて損はないです)
軌道にのればこれだけ自由にこれだけ稼げる業界もそんなにありません。
最初の3年を耐え抜けば明るい未来が待ってると思います。
不動産業界に入ろうかなーとお悩みの方はぜひお気軽にご相談ください!
この記事を書いた人
【略歴】
①中堅デベロッパー
②大手不動産売買仲介
③フルコミッション営業
④不動産テック執行役員
上記のキャリアから不動産領域を幅広くカバーし、大手不動産仲介・FC本部など業界への繋がりも豊富。
【転職サポート実績】
まったくの未経験から不動産業界へ転職をサポート。
3年目で年収2,000万円達成!
【転職後のフォロー】
相談や戦略アドバイスなど、実体験ベースや業界トレンドを把握したうえでサポート。
当サイトについて