不動産業界の図解マップ作ってみました

こんにちは。ミカタ荒川です。

最近、不動産業界の方以外の方とお話する機会が多いのですが、結構話の根底がずれることがあります。

何故だろうと、紐解きをしていったら、人によって不動産業界の捉え方が違うんだなと。

ご存知の通り、不動産業界は12兆円の巨大市場です。

大きいからこそ、いろんな業種・業態があります。

私は売買上がりですが、ハウスメーカーや、賃貸管理については表面上しかわかっていません。

なので私は売買中心に色々やっていこうと考えていますが、人によっては「不動産業界=賃貸」「不動産業界=新築マンション」等捉え方が様々です。その為、話すときに前提条件をそろえていかないと、話がかみ合わなくなっていしまいます。

なので今回私の頭の整理も兼ねて、「不動産業界図解マップ」を作ってみました。

▼無料で今すぐダウンロードいただけます▼
▶よくわかる不動産業種の図解マップ(全11業種)

2025年7月に不動産業界・業種図解マップを更新いたしました。それぞれの業種の特徴を加えたアップデート版になりますので、特にこれから不動産業界への転職を検討している方は是非ご活用ください。

本記事の執筆・監修

荒川 竜介(あらかわ りょうすけ)

未経験から売買仲介営業での成功まで導きます!


中堅デベロッパーから不動産売買仲介(上場企業)、不動産テック役員など、新卒から15年以上不動産業界に携わる。これまでのキャリアから大手不動産仲介・FC本部など業界への繋がりも豊富。

未経験者をたった2年目で年収1,800万円達成までサポートした実績あり。

転職コラムはすべて本人の経験をもとに執筆。

不動産業界の図解マップ作ってみました

上記は不動産業界に15年以上いるミカタ社荒川が、不動産業界の「❶開発・デベロッパー」「❷流通領域」「❸賃貸領域」「❹その他関係領域」に分けてマップ化したものです。

資料では、それぞれの領域や不動産主要11業種について詳しく解説しています。

各業種についてわかること
  • 仕事内容
  • 主な職種
  • 年収
  • 求められる学歴
  • 職場環境

この業種はブラックの確率が高いなど、公にはなかなか言いにくいこともPDFに記載しております。

不動産業界図解マップ活用方法

不動産業界図解マップは以下のようにご活用いただけます。

  • 不動産業界を俯瞰で見たいとき
  • 頭の整理をしたいとき
  • ビジネスチャンスを探しているとき
  • これから不動産業界で働く方のための資料に

特にこれから不動産業界にチャレンジしたい方にとっては、参考になる情報を多数含んでおります。

▼無料で今すぐダウンロードいただけます▼
▶よくわかる不動産業種の図解マップ(全11業種)

あわせて読みたい
【転職者向け】よくわかる不動産業種の図解マップ(全11業種) 監修者:ミカタ株式会社代表取締役 荒川 竜介 今すぐダウンロードする(無料) よくわかる不動産業種_図解マップ概要(全21ページ) 不動産業界は多様な業種があるため...