不動産営業は「売って終わり」じゃない。長く付き合う営業スタイルを目指そう

  • 不動産営業は「売って終わり」というドライな仕事だと思われがちで、人間味を活かせる場面があるのか不安に感じている
  • 目先の契約ばかりに追われて、お客様と長期的な関係を築く余裕がないのではと心配している
  • 信頼関係を大切にした営業スタイルで成果を出すことができるのか、具体的なイメージを持ちたい
現在の画像に代替テキストがありません。ファイル名: pixta_89039192_M.jpg

不動産営業のスタイルは人それぞれですが、私がおすすめするのは「長く付き合う営業スタイル」です。

なぜなら、このスタイルには大きなメリットが2つあるからです。

本記事の執筆・監修

荒川 竜介(あらかわ りょうすけ)

未経験から売買仲介営業での成功まで導きます!


中堅デベロッパーから不動産売買仲介(上場企業)、不動産テック役員など、新卒から15年以上不動産業界に携わる。これまでのキャリアから大手不動産仲介・FC本部など業界への繋がりも豊富。

未経験者をたった2年目で年収1,800万円達成までサポートした実績あり。

転職コラムはすべて本人の経験をもとに執筆。

不動産営業は「売って終わり」じゃない。長く付き合う営業スタイルを目指そう

ポイント
  • リピートや紹介につながる
  • お客様から人生経験を学べる

1. リピートや紹介につながる

家を買った後も、お客様のライフスタイルは変化します。

  • 数年後に「家を売却したい」
  • 実家を相続したけどどうしたらいい?
  • 友人が家探しをしているんだけど紹介していい?

こういった声をいただけるのは、お客様と良好な関係を築けているからこそです。一度きりの関係ではなく、「またあなたに相談したい」と思ってもらえる営業になることで、案件数の増加につながります。

2. お客様から人生経験を学べる

不動産を購入・所有するお客様は、社会的にも経済的にも信用のある方が多いです。

そんな方々の話を聞くことは、自分自身の成長にもつながります。

  • お客様の価値観や人生観
  • 仕事の取り組み方や考え方
  • 異業種の知識や視点

こういったものは本やセミナーでは得られないリアルな知恵です。

営業としてだけでなく、人としての深みが増していくのを実感できるはずです。

実は、長く付き合う営業は少数派

残念ながら、「売ったら終わり」という営業スタンスの方も一定数います。

ですが、だからこそ、「長く付き合う営業スタイル」は差別化ポイントになります。

不動産は人生に関わる大きな買い物です。だからこそ、信頼できる担当者との関係を大切にしたいと考えるお客様が多いのです。

まとめ

これから不動産営業にチャレンジする方には、ぜひ「長く付き合う」スタイルを意識してほしいと思います。

  • リピート・紹介が増える
  • 自分自身が成長できる
  • お客様から信頼されやすくなる

こうした好循環が生まれ、長く活躍できる営業になれるはずです。