一括査定の反響を対応する理想の社内体制②

前回に続いて今回も一括査定反響が来た際の理想のルールについて。

理想の社内ルール例②

理想のルール➁は「チーム制」。

営業課が複数ある規模感の不動産会社様向けのルールです。

考え方は「誰でも体制」と同じですが、営業の人数が多い場合はチームにして、反響はチーム毎にローテーション。

対応はチーム内の手が空いてる人がやるというルールです。

「誰でも体制」の懸念は数字が偏ってしまうこと。

人数が少なければ1/3は全員で分配など出来ますが、人数が増えるとどんどん希薄になってしまいます。

営業の人数が多い場合は、チームにし、一括査定の売上はチームで一定のルールの基分配のような形をとれば、協力体制も作れオススメです。

理想の社内ルール例③

続きて理想のルール③は「専属制」。

事務員さんなど、非営業の方が初期対応は全て行う形です。

査定数が多い場合は専属のアルバイト採用も視野に入ります。

考え方は外注に近いですが、それを内製化したものとなります。

メリットは行動量のクオリティを一定に保てること。

基本社内いるため、状況に左右されないのが強みです。

反面弱みとしては、トーク。

特に事務員さんが対応する場合は、電話を嫌がる傾向にあるため、今いるメンバーの適性を見て決める必要があります。

以上、理想のルールを3つご紹介させていただきました。

ただ、初電だけルール化しても足りません。

初電で電話が繋がる人は約半数。

残りの半数をどう追いかけるかも決める必要があります。