不動産営業未経験から2年目で年収1,000万円超えを達成したOさん

不動産営業未経験から
2年目で年収1,800万円を実現したOさん
転職前(結婚相談所営業) | 転職後(不動産仲介営業) |
年収400万円 | 年収1,800万円 |
本ページでは実際に当社がキャリアサポート事業を始める前からサポートさせていただいて、年収1,000万円を実現したOさんのエピソードをご紹介いたします。
当社が「2年で100人の1,000万円プレイヤーを輩出する」というビジョンを掲げたきっかけにもなってくれた方です。
Oさんも営業こそ経験していたもののまったくの不動産業界未経験。当然不動産の知識もなければ、宅建士の資格も持っていない状態からたった2年で年収1,800万円。有名な不動産会社のトップセールスになりました。

未経験の方でも不動産業界であれば年収1,000万円は実現可能であるという良い事例ですので、是非参考にしていただければと思います。
Oさんの簡単な略歴と不動産業界を志した理由
元結婚相談所に勤務のOさん。
営業成績が上位にもかかわらず、年収は400万前後。
仕事自体のやりがいはあったようですが、上司を見て年収の限界を感じてました。
また、Oさんは元々名門校高校の野球部で同級生に某有名プロ選手もおり、その他の同級生も野球推薦の形で有名企業に就職されていました。同じ釜の飯を食べた旧友がどんどん昇り詰めていくことへの焦りもあったようです。
そんなこともあり人生逆転を考えていたOさんは、知り合いの経営者から不動産は儲かると聞きました。そこで不動産業界に興味を持ち、いろいろ調べる中で弊社と出会いご相談いただきました。
私からはまず、業界全体を俯瞰してどんな選択肢があるのか把握してもらうために不動産業界に存在する業種についてお話をさせていただきました。
不動産業界と一口に言っても様々な業種が存在します。そのため目的に応じて進む道が大きく変わります。
例えば
- 場数を踏みたいなら「賃貸仲介」
- すぐ稼ぎたいなら「買取再販」
- 不動産を広く学び独立を視野に入れるなら「売買仲介」
etc..
こんな感じです。Oさんの要望として、
- 不動産業界に骨をうずめる覚悟
- とにもかくにも稼ぎたい
- 将来的には独立もしたい
といただいており、当てはまるのは「買取再販」と「売買仲介」。
ただ、「買取再販」で得られるスキルセットは限定的なため、幅広く学び将来の選択肢を増やせる「売買仲介」の道を志すこととなりました。
就職先のご希望をヒアリングし、有名な不動産会社様にご紹介
Oさんからはどんなにきつい環境でもいいから早く成長したいとご要望をいただきました。
そのためにはまず案件数をこなす必要があります。
合わせて将来的に独立も視野に入れているので、社内ルールでがんじがらめになるメガ大手だと身動きがとりづらくなってしまいます。
そこで下記に当てはまる企業をピックアップ。
- 仕組みが整っていて案件数をこなせる(まず経験を積まないとキャリアアップができない)
- 広域の展開ではなく地域に根差しているがその地域では有名な企業(競合と戦う時にアドバンテージになる)
- 働き方にうるさくなく好きなだけ働かせてもらえる(一般的にはブラック企業と言われるかもですが、裏を返せば人に労働時間をコントロールされないという環境)
- 基本給が低くインセンティブ比率が高い(リスクはあるがやったらやった分だけ稼げる環境)
3社条件に当てはまる企業が見つかったので、早速その会社へご紹介。
そのうち1社がちょうど人員を募集しており、面接の上入社に至りました。
入社後も営業で結果を出せるようにご支援
入社後も引き続き支援を継続。
Oさんは早期にトップ営業になりたいとのこと。
2人で話し合い、2年目でのトップ営業(上位5位以内、年間5000万の売上想定)に入ること、2年目で年収1000万を達成という二つの目標達成のためのロードマップを作りました。
割愛はしていますが、その時作ったロードマップは下記。
- -過去反響があったが誰も追客していないフリーの買主を徹底的に追客
- -新規反響獲得のため、毎週10物件の新規掲載をノルマ化
- -週最低4件の案内をする
- -アルバイトを採用し、1日1000枚のポスティングをする
- -過去反響があった誰も追客していないフリーの売主を徹底的に追客
- -一括査定反響から売り上げを上げる営業手法を伝授
- -成約した顧客にはかならずプレゼントを贈る
- -SNSをやっている場合は繋がり不動産と言えばOさんという環境を作る
- -定期的に手紙を送り、紹介を促す
上記のほか、一か月ごとの行動目標を作成して毎月進捗確認のMTGも実施。
1年目の売上は2000万ほどで、年収としては600万前後。全体で上位20%ほどに入る成績で、未経験ということを加味すればまずまずの結果に。
そうして、迎えた2年目
Oさんは売上6000万を作り、なんと全体で2位の成績をたたき出しました。正直これは想定以上の結果です。
また、この時の年収はなんと1,800万円と目標としていた1,000万をはるかに超える金額でした。
同じような仕事をして年収400万前後だったのが、2年でここまで激変したのです。なお、今回作ったロードマップは休みを全て捨ててやっとこなせるかどうかのスケジュールでした。
これを、Oさんはやり切りました。この精神力、気合があってこその結果だと考えております。
現在Oさんは5年目に突入。成績は常に上位で、会社の中でもエースの立ち位置です。



私が考えるOさんが成功した理由
ではなぜOさんは未経験からこれだけの成功を収められたのでしょうか。
私が思うに下記のような考え方をしていたからです。
- どれだけリスクをとっても今の環境を変えたいと考えていた(失敗すれば収入が大幅に下がる可能性があった)
- 自分の目標達成のためにはすべてを犠牲にした(福利厚生は一切気にせず、2年間ほぼ休みなく働いた)
- 目先の収入はもちろん、その先の野望も持っていた(目先の目標だけだと達成したときに失速するがその先もあると持続できる)
Oさんは個人の能力が元々高い部類でした。
それでも短期的には成功は出来るかもしれませんが、能力だけで成功を継続ほど甘い業界ではありません。
この強い覚悟があったからこそ、Oさんは大成功を収められたのだと思います。